いんちょうブログ


Author:あらいこどもアレルギークリニック

 

町田市原町田4丁目のLifixビル2階 駅近の町田市民フォーラムうらの小児科クリニック 「あらいこどもアレルギークリニック」です。

 

 絵日記の宿題のように、書きためたり、付け加えたり、リアルタイムの掲載ではないこともありますので、ご容赦ください。



年始以降の診療時間について(発熱外来時間が増えます)

年始以降の診療時間についてです。

1月の第1週は発熱外来時間を増やします。

 

 1/4(水) 発熱外来(8:30~9:30 10:30~11:30 17~19時)

      通常診療(9:30‐10:30 16-17時のみ)

      予防接種・健診は14~16時

 1/5(木) 発熱外来(8:30~9:30 10:30~11:30 13~15時)

      通常診療(9:30‐10:30のみ)

 1/6(金) 発熱外来(8:30~9:30 10:30~11:30 17~19時)

      通常診療(9:30‐10:30 16-17時のみ)

      予防接種・健診は14~16時

 1/7(土) 発熱外来(8:30~9:30 10:30~11:30 14~16時)

      通常診療(9:30‐10:30のみ)

      予防接種・健診は13~14時

   

発熱外来時間の延長により通常診療が短くなり、ご迷惑をおかけしますが、

宜しくお願いいたします。

 

@@@

年末年始の診療日について 12/28の午後は休診です。

 

明日の12/29(木)の午後を診療するため、本日の午後は休診となります。

 

ご迷惑をおかけしますが、

宜しくお願いいたします。

 

@@@

年末年始の診療日について (12/30-1/3は休診です)

年末年始の診療日についてです。

当院は、12/30-1/3までお休みをいただきます。

 

 12/29(木) 発熱外来 通常診療(9:30‐10:30のみ)を行います。

 12/30(金)-1/3(火)休診です。

 1/4(水) 発熱外来 通常診療(9:30‐10:30 16-17時のみ)

 予防接種・健診を行います。

   

連休を頂くことになりご迷惑をおかけしますが、

宜しくお願いいたします。

 

@@@

発熱外来について (コロナの検査・診療機関になりました)

当院は、コロナに対する検査・診療機関となりました。

 

発熱対応時間を設定しておりますので、48時間以内に発熱があった患者さんは以下の時間帯での診察となります。ご了承ください。

 

発熱外来 午前 10:30~11:30 午後17:00~18:00

 

ご迷惑をおかけしますが、

宜しくお願いいたします。

 

@@@

9/26からインフルエンザ予防接種を開始します。(開始時期を早めることができました。)

 インフルエンザワクチンの納入が早期になったため、接種開始を9/26からと早めることができるようになりました。

 在庫量により早期終了することもありますので、12月上旬までの接種をお勧めいたします。

・時間

 月・火・水・金曜(祝日除く)14時-16時(他の予防接種と同時)

 木・土曜(祝日除く)13時-15時(主にインフルエンザ単独接種)

 

・料金        4200円/回

(本年度も東振協の契約機関になりました。接種利用券をご利用される方は、お持ち頂くものがあるため、予約枠を確保したのちにTELにて連絡をして下さい。

 

・回数 6ヶ月~13歳未満(2回接種)

    13歳~大人(1回接種 受験生は2回も可)         

   

・予約はWeb上の予防接種のシステムで受け付けます。以前に当院でインフルエンザのみの予防接種を受け患者番号が不明の方は、未受診として登録、予約を行ってください。登録内容より当院で適宜、修正を行います。

・インフルエンザのみ接種の方は、初診でも予約が可能です。また、健診・他の予防接種と同時に行う方は、インフルエンザを含めた予約をよろしくお願いいたします。

・インフルエンザ予防接種も通常の予防接種の予約サイトから予約を行ってください。2回目の接種希望の方は、2週以上空けて、必ず同時にお取りください。(予約のない方のワクチン確保は行えませんのでご了承ください。)

 1回目の接種は9/28~12月上旬(13歳未満)・~12月上旬(13歳以上)

 2回目の接種は10/26~12月末(早期終了の可能性もあり)です。

在庫状況により予定より早期に終了することもありますのでご注意ください

 

※進行をスムーズにするため、来院前に熱の測定、予診票を記載していただくようご協力お願い致します。
 予診票は受付で配布、またはトップページのPDF(インフルエンザ予防接種の予診票)をダウンロード・印刷して、ご記入の上持参下さい。

    

・卵アレルギーの方は接種できないこともありますので、事前にご相談ください。

・インフルエンザ予防接種の中心の木・土曜日には、他のワクチンとの同時接種はワクチン在庫の関係上、事前に、ご相談頂いた方のみになりますのでご了承ください。

・令和2年度インフルエンザワクチンは、チメロサール入りのものになります。

 

ご迷惑をおかけすることあると思いますが、よろしくお願いいたします。

 

@@@

インフルエンザ予防接種のお知らせ(予約は予防接種サイトで)

ダウンロード
インフルエンザワクチン予診票 2021年
予診票です。あらかじめ体温を測り、記入しておいてください。
インフルエンザ予診表2021.pdf
PDFファイル 197.6 KB

・インフルエンザの予防接種の予約が9/1(木)から開始になります。

・接種は10月1日(土)から開始予定です。(入荷状況で早めることもあります)

・1/30までを予定しておりますが、入荷状況により早期終了となることもありますので12月中の接種をお勧めいたします。

(本年度も東振協の契約機関になりました。接種利用券をご利用される方は、お持ち頂くものがあるため、予約枠を確保したのちにTELにて連絡をして下さい。

 

・時間

 月・火・水・金曜(祝日除く)14時-16時(他の予防接種と同時可)

 木・土曜(祝日除く)13時-15時(にインフルエンザ単独接種)

 

・料金        4200円/回(税込み)

 

・回数 6ヶ月~13歳未満(2回接種)

    13歳~大人(1回接種 希望により2回接種も可)         

   

・予約はWeb上の予防接種のシステムで受け付けます。以前に当院でインフルエンザのみの予防接種を受け患者番号が不明の方は、未受診として登録、予約を行ってください。登録内容より当院で適宜、修正を行います。

・インフルエンザのみ接種の方は、初診でも予約が可能です。また、健診・他の予防接種と同時に行う方は、インフルエンザを含めた予約をよろしくお願いいたします。

・予約は9月1日から開始になりますので、通常の予防接種の予約サイトから予約を行ってください。2回目の接種希望の方は必ず同時にお取りください。(予約のない方のワクチン確保は行えませんのでご了承下さい)

 ・1回目接種・10/1~1/16(13歳未満)・10/1~1/30(13歳以上)

 ・2回目接種・10/29~1/30(早期終了の可能性もあり)

<入荷状況により予定より早期に開始、終了することもありますのでご注意ください>

 

※進行をスムーズにするため、来院前に熱の測定・予診票を記載していただくよう、ご協力をお願い致します。
 予診票は受付で配布、またはトップページのPDF(インフルエンザ予防接種の予診票)をダウンロード・印刷して、ご記入の上持参下さい。

    

・卵アレルギーの方は接種できないこともありますので、事前にご相談ください。

・インフルエンザ予防接種の中心の木・土曜日には、他のワクチンとの同時接種はワクチン在庫の関係上、事前に、ご相談頂いた方のみになりますのでご了承ください。

・令和4年度インフルエンザワクチンもチメロサール入りのものになります。

 

ご迷惑をおかけすることあると思いますが、よろしくお願いいたします。

 

@@@